TL;DR
M1 で homebrew をインストールしようとするとエラーがでる。結論からいうと、M1 で homebrew をインストールする場合は、ディレクトリ「opt/homebrew」 にインストールしなければならない。
インストール失敗
ターミナルにmacOS(または Linux)用パッケージマネージャー — Homebrewで紹介されているコマンドを、そのまま入れてインストールして
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
M1 上のコマンドで実行すると「コマンドが見つからない」とエラーがでる。
brew -v
zsh: command not found: brew
「Rosseta を使用して開く」にチェックを入れる
とりあえず、よく紹介されている方法を試す。
Mac の finder の右上にある検索で「ターミナル」と入れると、ターミナル.app が見つかる。
ターミナル.app のアイコンを右クリックして「情報を見る」を開く。
「Rosseta を使用して開く」にチェックを入れ、ターミナルを再起動する。
エラー発生
確認すると一応入ったようだが、ソフトのインストールができない。
brew -v
Homebrew 3.2.5
ソフトをインストールしてみると
brew install pyenv
以下のエラーが発生。
Error: Cannot install in Homebrew on ARM processor in Intel default prefix
どうやら、M1 は opt/homebrew にインストールする必要があるようなので、まずはディレクトリを作成する。
cd /opt
mkdir homebrew
opt/homebrew にインストール
curl -L https://github.com/Homebrew/brew/tarball/master | tar xz --strip 1 -C homebrew
パスを変更する
vi で開いて「:wq」で保存。
vi ~/.zshrc
export PATH="/opt/homebrew/bin:$PATH"
再起動
ターミナルを再起動すると無事入ったようだ。
pyenv -v
pyenv 2.0.4
M1 Mac で homebrew が使えなかったときの対処法でした。