カリオストロの城に登場するパスタを再現してみた

宮崎駿監督のアニメはほとんどチェック済です。カリオストロの城に出てくる酒場で登場するパスタはファンの心を鷲づかみに。皆さんご存じ、肉団子が沢山入ったスパゲティです。
いつかは再現したいと思っていた料理を今回作る事にしました。
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
Sponsored Link
問題のシーン

既に忠実に再現されている人、ルパン三世 カリオストロの城”ルパンと次元が取りあいっこするミートボールのスパゲティ” - おいしい本棚を参考にさせて頂きました。
ルパンと次元がパスタを奪いあっているシーンです。何度このシーンで「酒場のパスタ」を食べたいと考えた事でしょう。それでは再現していきます。
食材

- パスタ:ディチェコ No.11 スパゲッティーニ
- トマト缶:ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶/400g
- ニンニク:3片(1/3個位)
- たまねぎ:1個
- ワイン:キャンティフィアスコ
- 肉団子:好きなだけ
- ウスターソース:スプーン大さじ2杯
- コンソメ:適当
ニンニク、たまねぎ投下

みじん切りにしたニンニクと玉ねぎを、オリーブオイルでじっくりと炒めます。
トマト缶 投下


この後に肉団子を投下します。肉団子を一から作るのが面倒だったので、既に出来上がっている物を入れます。

トマトソースに赤ワインを投入するとコクがでます。これ必須です。

煮詰めてトマトの酸味を飛ばします。
ワインはキャンティ

酒場に出てくるワインはフィアスコ(ワラで包まれている)なのでCHIANTIをチョイス。

完成

カリオストロの城に出てくるパスタは豪快に肉団子を混ぜてあったので、大雑把にかき混ぜます。


ルパンが気を失った後にチーズやハムを沢山食べて体力を回復させるシーンがあったので、チーズも一緒に食べる事に。
感想
見た目はこってりした印象がありますが、女性の方でもペロッと食べれる位あっさりしてます。調理時間は合計50分です。どうぞお試しあれ。
スポンサード リンク
関連記事
- 人生が変わる本!モノの見方も変わるラディカルな本まとめ
- 副業で資産をつくる、サラリーマン時短法
- Windows/Macを高速化!ブラウザや回線も「はやく」なるまとめ
- サイト制作が助かった!おすすめのChrome拡張まとめ34
- Chromeが圧倒的に軽くなる!拡張機能を使わない便利な小技13
- 人生を変える~ジェームス・ボンドに学ぶ魔法のおっさんテクニック
- 魔法のように記事をすらすら読んでもらえる11のコツ
- 素人でも超簡単に文章力アップ!正しい日本語を使えるようになるコツ
- 「イケダン、ゆるカワ、胸キュン男子!」~ぶん殴りたくなるほど素敵なキャッチコピーの作りかた
- お前が根拠なく「無理」と言うのなら、俺も根拠無く「できる」と言ってやる
Leave a Comment