calendarcodediamondfacebookfingerglobalgoogleplushatenahomepagetopplainpocketrssservicetwitterwordpresshome2searchfoldernext-arrowback-arrowfirst-arrowlast-arrow

MacBook Air 開封の儀式を行います。

我が家にはpcが5台ある。デスクトップ(デュアルモニター縦横稼働式)×2台、ノート×2台+1台。全てwindows。毎日5台のPCをフル稼働させてサイトやプログラムを走らせている。おかげで家は完全に事務所。人手不足。週末は打ち合わせでつぶれる。

その上、iPhoneとandroidのアプリ開発もする事になって「MacBook Air」を購入する事に。2ヶ月ほどで何とかしなくてはならない。睡眠を削っていかなくてはならないが問題ない。新しい分野に挑戦するのでワクワクしている。

macは初めて使う。今回はmac天神店で開封の儀を行ったのでレビューを書こうと思います。

エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。

Sponsored Link

スペック

機種名:MacBook Air 13.3インチ
ストレージ:128GB フラッシュ
プロセッサ:1.8GHzデュアルコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大2.8GHz)、3MB共有三次キャッシュ
メモリ:4GB

ファーストインプレッション

開封前

  • MacBook Air 13 本体
  • Apple USB Superdrive (cd/dvdを再生します。)
  • Thunderbolt Gigablt Ethemet Adapter (LANケーブルを接続する為)
  • Protection Plan (いざという時の為の保証)

合計:132,400

買うと決めていたので、店員さんが出てきて5秒で「それ下さい」。

店員さん「動作確認もかねて、ここでセットアップしましょう!」

僕「お任せします」

いよいよ開封

水の膜が張っているように艶やかです。触るのがもったいない。

起動も早そうです。このシンプルな画面を食い入るように見ていました。

日本語を選択

無事に起動しました。電源を入れてから立ち上がるまで20秒くらいでしょうか。windows7 Core i5 と比べっこしましたが、俄然macが早いという結果に。シャットダウンも高速。右上の電源ボタン+enterでオッケー。

早速その日にインストールしたもの

開発用

 通常用

アプリの説明は次回。これ位入れておけば色々と大丈夫でしょう。

部屋が暗くなると自動でキーボードが光るMacBook Air。幻想的です。

スポンサード リンク

Comments

  1. […] なって「macbook air」を購入する事に。2ヶ月ほどで何とかしなくてはならない。睡眠を削っていかなくてはならないが問題ない。新しい分野に挑戦するのでワクワクしている。(続きを読む) […]

Leave a Comment

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください