Python : getattr()はオブジェクトの属性の値を返す

TwitterFacebookHatena
  • 公開:2021-9-8
  • 更新:2025-01-15
  • 文章量:2094
  • Python

TL;DR

Python は動的型付き言語なので、プログラム実行中にオブジェクトの属性を追加したり、削除することができる。getattr()は、オブジェクトの属性の値を返す組み込み関数である。メソッド名を入力せずに、文字列の内容を元にメソッドを呼び出すことが可能である。

getattr() のポイント

getattr(object, name[, default])

第一引数の object にはオブジェクト名、第二引数 name には属性を指定する。属性が存在しない場合はデフォルト値 default を返す。

  • オブジェクトの属性の値を返す
  • インスタンス変数だけでなく、メソッドも取得できる
  • 第二引数は'文字列'でなくてはならない
  • 第二引数に組み込み関数を指定し適用できる
  • getattr(a, 'b') は a.b と等価である
  • ループで使うことができる

公式には以下のように記載されている。

object の指名された属性の値を返します。 name は文字列でなくてはなりません。文字列がオブジェクトの属性の一つの名前であった場合、戻り値はその属性の値になります。 例えば、 getattr(x, 'foobar') は x.foobar と等価です。指名された属性が存在しない場合、 default が与えられていればそれが返され、そうでない場合には AttributeError が送出されます。

getattr() - 組み込み関数 — Python 3.9.4 ドキュメント

setattr() で属性を設定し、getattr()で属性を取り出す

以下は、setattr() を用いてクラス A の属性に値をセットして、getattr() で値を返している。

class A:
    pass

a = A()
setattr(a, 'txt','x')
setattr(a, 'No', 2)

getattr(a, 'txt') # 'x'
getattr(a, 'No') # 2

第三引数にデフォルト値を指定する

属性が存在しない場合は AttributeError になるので、第三引数にデフォルト値を指定してみよう。

class A:
    name = 'Taro'

a = A()

a.name # 'Taro'
getattr(a, 'name') # 'Taro'

# getattr(a, 'mail') # 属性が存在しない場合はAttributeErrorになる
getattr(a, 'mail', 'Gmail') # 第三引数にデフォルト値を指定する 'Gmail'

メソッドの取得

すべてのテキストを大文字にする upper()メソッドを取得してみる。getattr() の第二引数に upper()を指定すると、txt.upper() と同じになる。

txt = 'abcde'
a = getattr(txt, 'upper')
a() # 'ABCDE'

# txt.upper() と同じ結果を返している

メソッドに引数を指定

メソッドに引数を指定する場合、getattr(クラス名, 'メソッド名')('引数')のように書くとよい。

class A:
    name = 'Taro'
    def hoge(self, b):
        print(b)

a = A()
getattr(a, 'name') # 'Taro'
getattr(a, 'hoge')('hello') # hello

例外

例外を適用してみる。

class a():
    def japan(self):
        print ('こんにちは')
    def english(self):
        print ('hello')
    def unknown(self):
        print ('何語ですか?')

def hello(lang):
    try:
        getattr(a(),lang)()
    except:
        getattr(a(),'unknown')()

hello('japan') # こんにちは
hello('english') # hello
hello('german') # 何語ですか?

ループで使う

メソッドの反復処理を行うこともできる。以下は、メソッドをリストに入れて for 文で順に処理を実行している例。

class A:
    def add(self, x, y):
        return x + y
    def sub(self, x, y):
        return x - y

a = A()

for i in ['add', 'sub']:
    f = getattr(a, i)(1, 2)
    print(f)

# 3
# -1

Python : getattr()はオブジェクトの属性の値を返す