言語チェックツール textlint 3選!2021 年 7 月の学べるエンジニアニュース

先月話題になった lint ツール系ニュースの中から、個人的に気になった学びがある情報をまとめました。textlint など。
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
textlint
プレーンテキストとマークダウンで使える言語チェックツール。
インストール
$ npm install textlint --global
GitHub - textlint/textlint: The pluggable natural language linter for text and markdown.
技術者向けはこちら。長さや句読点など文書を指摘してくれます。
GitHub - textlint-ja/textlint-rule-preset-ja-technical-writing: 技術文書向けの textlint ルールプリセット
ルールの例
- 1 文の長さは 100 文字以下
- カンマは 1 文中に 3 つまで
- 読点は 1 文中に 3 つまで
フロントエンド開発に textlint を導入して運用している話 - Speaker Deck
- 自然言語に対する静的チェックツール
- デフォルトで plain text / Markdown をサポート
- インストール:npm install -D textlint
- 校正:npx textlint index.md
VS Code 拡張機能
vscode-textlint - Visual Studio Marketplace
GitHub Actions のワークフローをチェックする actionlint
GitHub Actions には様々な問題がありますが、それらを解決したいということで、GitHubActions ワークフローファイルの静的チェッカーが作られたとのこと。オンラインでも試せます。
GitHub Actions のワークフローをチェックする actionlint をつくった - はやくプログラムになりたい
弁護士ドットコムで使われている textlint プリセット
弁護士ドットコムで使われている textlint。一般的な文章で利用するためのルール、例えば、二重否定や、一文の最大の長さなどを検出してくれます。
GitHub - bengo4/textlint-rule-preset-bengo4
インストール
npm install textlint-rule-preset-bengo4
以下のような校正があります。
- コミュニケーション
- コミニュケーション
- シミュレーション
- シュミレーション
- うろ覚え
- うる覚え
- 後を立たない
- 後を絶たない
スポンサード リンク
関連記事
- AWS 入門に最適な無料チュートリアル・資料まとめ - 学べるエンジニアニュース
- これで完璧!エンジニア新人研修の資料まとめ!(git/AWS/Python/React/Go/Rust など)...
- コンテナの監視や考え方が学べる!リリース前に読もう!2021 年 7 月の学べるエンジニアニュース
- Python ディープラーニング教材 無償配布!基礎文法の講座が無料。2021 年 7 月の学べるエンジニアニ...
- Go 言語 入門!C 言語以上にシンプルな初心者おすすめの言語。2021 年 7 月の学べるエンジニアニュース
- Rust 入門!C/C++の代わりとなる速度と安全性がある言語。2021 年 7 月の学べるエンジニアニュース
- SQL 研修資料など!2021 年 7 月の学べるエンジニアニュース
- AWS 初心者向け PDF 教材・学習資料 3 選!2021 年 7 月の学べるエンジニアニュース
- Docker 開発環境のバージョン管理など!2021 年 7 月の学べるエンジニアニュース
- Visual Studio Code コード自動生成、ターミナルなど!2021 年 7 月の学べるエンジニアニ...
Leave a Comment