創業者に多いポジティブシンキングになる16の変則技

何故あの人はいつもテンションが高いんだろう?
ずっとテンションが高くポジティブシンキングな人いますよね?創業者に多いと言われます。彼らはどこから「やる気と情熱」を出しているんでしょう。夢や目標だけでは説明できないとは思いませんか?
ここでは17の「変則的」な荒技でハイテンションになろうという話。遊んでいる時の子供のようにモチベーションアップ、ハイテンションにさせたい、睡眠時間を簡単に減らす方法など。
作業前にやる気を出そうということで、いろいろ調べ物をしていたら「へぇ~」と感じるものが多数あったので共有させてもらいます。
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
1.女装してみる
「なぜ女装するの?」的な考えは置いておきます。とりあえず女装してください。やる気がちょっと出てきたでしょ?はい、その状態で勉強しましょう。一日達成できたら、無理のない程度に少しずつ習慣付けていきましょう。
創業者に関わらず、一般の人でも出来そうです。女性の場合は男性ものスーツとか?変身するとモチベーションアップする人多い。
2.5分に1度
やる気は5分で消え去る。だから成功者は5分に一回夢を確認する
壁やデスクトップなど、いつも目に入る位置に夢リスト・夢写真を貼っておく。夢や好きな物を見ると、脳はドーパミン(ハイな気分にさせる)を出すらしいです。
3.ドーパミンで生きる意欲をみなぎらせる
ドーパミンを出すもの
人間はドーパミンを分泌させることを目的として生きているようなもので、
ドーパミンの“生きる意欲を作るホルモン”といわれる理由がここにあります。
- 好きな物の写真を見る
- 美味しいレストランの話をする
- 食べ物の焼ける匂いをかぐ
- 褒められる
- 絵をみて感動する
創業者は「食べ物」に関心を持つ人が多いですよね。
4.エンドルフィンで創造力パワーを爆発させる
視覚・味覚・聴覚・触覚・嗅覚、いわゆる「五感」という入り口を使って脳に刺激を与えることで、集中力や創造力といったパワーが生み出されるのです。
エンドルフィンを出すもの
- 油分の多いものを食べる
- 40℃以上の熱い湯に入る
- 川のせせらぎを聞く-Youtube
- 疲れを軽減する音楽を聞く-Youtube
- 和をテーマにした音楽を聞く-Youtube
- 精神沈静(ショック軽減)する音-Youtube
- マッサージする
- 新鮮な空気を吸い込む
- キンモクセイやアロマのいい香りを嗅ぐ
- オルゴールを聞く
- ヨガ、瞑想、ストレッチ
エンドルフィンが分泌されると免疫力・自己治癒力も高まる。病気がちな人はこれを試そう。
5.モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」を聴くとやる気を12%も増やせる
モーツァルトの曲をBGMに流す-ドーパミンを増やすα波(1/f ゆらぎ)がバランス良く含まれている。
※騙されたと思って早起きして聞いてみて下さい。夜に聞くのと全然違いますよ。
6.たけのこやチーズや大豆でハイになる
チーズや大豆にもたくさんのチロシン。ドーパミンが増えてテンションが高くなり気分がハイになってやる気が生まれます。
チーズや納豆は、いつでも買えます。玉ねぎとニンニクは元気を復活させる。緊張を防ぎたい時には、卵・肉・乳製品も合わせて食べましょう。
7.手を動かして側坐核を刺激
やる気の有無に関わらずちょっと行動。 一度、側坐核が働き出すと、どんどん「やる気」は出てきます。
小さな事でも良いのでとりあえず、手を動かそう! 自信もやる気と同じで、小さな事の積み重ね。
8.おなかをすかせて頭を覚醒させる
おなかをすかせれば自然と「覚醒レベルが上がり」モチベーションが高くなる。睡眠時間も短くて済む。
間食や夜食を減らすだけでもOK。野生動物は空腹時でも活発に活動し生き抜くことができるよう空腹時に覚醒させる必要がある。高カロリーの食事をする動物は睡眠時間が長く、草食動物は睡眠時間が短い
9.口癖(声を出すと)でやる気が出る
エンドルフィンを簡単に分泌させる方法は口癖。感動したり、気持ちの良い言葉を聞くと、言葉の意味を読み取り体を使って表現しようとする。
関係ないですが、松田聖子さんて寝る前に大声で夢を叫んでたらしいですね。芸能界やスポーツ選手にも多いと聞きます。
10.いろいろなことに「これなんだろう?」
脳細胞を健全に保つには、まず気を若く持ち、いろいろなことに興味と関心を持つ事
「あれ何だろう?これ何だろう?」好奇心の塊は、チャンスも引き寄せる。社長さんにそんな人多いです。
11. 8割の頑張りで達成できる計画を立てる
ギリギリの目標というのは、ほんの少しでも予定外のことが起こると達成できない。結果やる気が減る。
完璧主義者は、始めるまでに時間かかりすぎな人が多い。 気楽な人のほうが、行動が早いですね。そういえば自分の周りの経営者って気楽な人が多いですよ。
12.レモンの香りで無敵の子供になる
爽やかなレモンの香りは、大人になっても遊んだり楽しんでもいいんだよ、という優しいメッセージ。やる気がわいてきますよ。
子供の頃食べたスーパーレモンキャンディー思い出した。関係ないけど遠足や運動会で必須だった。あぁ懐かしい。
13.自分で報酬を作る
自分にとって効果のある報酬を用意できれば、様々な仕事に対してもやる気を持続させることができるんです
この記事書いたら、ご褒美としてスーパーレモン買いにいこう。
14.筋トレで男性ホルモンを出す
質のよい睡眠を心がける。そして、筋肉トレーニングが推奨されるのは、筋肉からも男性ホルモンが作られるから。
午後22時~午前2時は、ホルモンのゴールデンタイム 。若返りと美肌の秘訣でもある。
15.まずルーチンワークから片づける
まずルーチンワークから片づけるようにしましょう。メールの返信や書類の整理など簡単な仕事をしている内に、自然とやる気が出てくるはずです。
先の事より、目の前の事をやる。将来何をやって良いか分からない人は、今やらなければならない事をやろう。そのうち見つかるかも。
16.朝ちょっとだけ、小さな仕事をする
朝に意識的にスピードを出して、小さな仕事をひとつこなす。これだけでいいのです。
小さな習慣を増やしていく。習慣は習慣をつくる。
まとめると、朝早く起きてモーツァルト聞きながら女装してたけのこを食べ、筋トレをするとハイテンションになる?
全部まとめては無理があるので、一部抜粋しながらやってみましょう。
上のリストが創業者の方々に全てあてはまるという訳ではありません。でも、夢リストの作成や普段の食事改善、香り、運動、音楽に気を使う「ささいな行動」もやる気そのものを引き出す第一歩になります。
ちょっとした行動が大きな行動に変化していきます。
スポンサード リンク
関連記事
- 人生が変わる本!モノの見方も変わるラディカルな本まとめ
- 副業で資産をつくる、サラリーマン時短法
- Windows/Macを高速化!ブラウザや回線も「はやく」なるまとめ
- サイト制作が助かった!おすすめのChrome拡張まとめ34
- Chromeが圧倒的に軽くなる!拡張機能を使わない便利な小技13
- 人生を変える~ジェームス・ボンドに学ぶ魔法のおっさんテクニック
- 魔法のように記事をすらすら読んでもらえる11のコツ
- 素人でも超簡単に文章力アップ!正しい日本語を使えるようになるコツ
- 「イケダン、ゆるカワ、胸キュン男子!」~ぶん殴りたくなるほど素敵なキャッチコピーの作りかた
- お前が根拠なく「無理」と言うのなら、俺も根拠無く「できる」と言ってやる
Comments
-
-
口癖は外見にも影響しますよね。筋トレは僕の場合は長く続きませんでしたw
また再開します!
-
創業者を目指しているわけではないので、
(他の人はともあれ)
自分がテンション高すぎるのも引いてしましますが(笑)
9.口癖(声を出すと)でやる気が出る
14.筋トレで男性ホルモンを出す
この二つは取り入れてみたいと思いました!