クライアントさんとのやり取りや環境チェックに使える分析・調査ツール
既存サイトの調査やクライアントさんの環境を知りたい時、分析・やり取りに使えるツールをまとめました。ヒアリングする時間を短縮したい時に。
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
環境変数確認、メアド暗号化
OSが提供するブラウザやUA(HTTP_USER_AGENT)情報、逆引きしたホスト名などの環境変数を表示してくれます。
こちらは同じサイト内にある公開用のメールアドレスを暗号化してくれるものもありました。
ExcelやGoogle Spreadsheetのデータをマークダウンに変換
先方からいただいたExcelデータをhtmlなどに変換する作業って面倒ですが、一旦マークダウンに変換すると楽。エクセルやGoogleスプレッドシートの表データをマークダウンに変換したい時に便利。
選択したExcelのセルをMarkdown形式でコピーするExcelアドインをリリースしました。 - nuits.jp blog
スプレッドシートをマークダウンに変換するアドインはこちら。
Qiita の テーブル記法を Google Spreadsheet で簡単に書く - Qiita
スクリーンキャプチャ共有
部分や全体の画像キャプチャを共有できるChrome拡張。画像にURLが割り振られ共有可能。一覧から削除できます。
YouTube・Google Map をレスポンシブに変換
YouTube、グーグルマップ、Instagram、Vimeoなどの埋め込み系サービスのURLを入力すると、レスポンシブ用のコードを生成してくれます。
サーバ情報確認
ドメインを入力すると、フレームワークやJavaScriptライブラリ・サイトのサーバ・技術などの情報を確認できます。
chrome拡張ならこちらが便利。
SSL証明書チェック
SSL証明書チェック。総合評価なども表示。
ファイル名・拡張子リネーム
先方にもらったファイルが全角半角拡張子もバラバラなので揃えたいけど、日本語や拡張子が混在して、renameコマンドを使うのが少し面倒だなという時に。一発でファイル名や拡張子などを整形してくれるフリーソフト。正規表現、連番追加、拡張子統一、文字列追加、空ファイル作成など。
ドメインのWhois情報を取得
HTTP/2
HTTPSでHTTP/2されているかどうかチェック。
alt title属性をチェック
画像のalt/title属性をツールチップでチェックすることができます。
スポンサード リンク
Leave a Comment