プログラミング初心者やWeb制作に役立つ例文・資料・規約・早見表などのまとめ
Web制作やプログラミングで役立つ初心者向けの例文・命名規則・規約・料金一覧・雛形などをまとめました。ユニークなテンプレートなどもありますのでご活用ください。確実に読んでおきたい資料です。
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
英文例文・命名規則・コード規約
git コミット例文・リリースノート英文
コミットの文を書くための英語例文。追加・切り替え・バグ修正・移動・インデント整形後などのメッセージ文とリリースノートを英語で書くときの英文など、以下のサイトで事足りそうです。
他Web制作に関する英語メールの例文。
チートシート・資料・PDFまとめ
フロントエンドで使えるMVC・フレームワーク・JSTに関するチートシート一式。お客様からのサイト制作依頼や問い合わせ、フローの説明を作るときにどういったこと記述し、どう返答すればよいのか、またクライアントに渡す資料のテンプレートなどもあります。
1ページで完結、Web制作者が助かるチートシート・資料・PDFまとめ
関数名とネーミングの仕方、命名規則
プログラミングで使われる関数名に迷ったら参考にしたい。削除・検索・追加・作成など頻出語を用途とともにリストアップした記事。
MozillaのJavaScriptコーディング規約。1行は80文字以下、2項演算子はスペースで離す、グローバル変数はgで始めるなど。コードスタイルからネーミング・インデントの例まで
- JavaScript style guide | MDN
- CSS / 新人コーダーに知っておいて欲しい命名規則の考え方[画像・ID・class名]|クロノドライブ
- BEMという命名規則とSass 3.3の新しい記法 - アインシュタインの電話番号
コメントの書き方
人間が理解する部分、いわゆるコメントのアンチパターンとその回避策。不要なコメントは何か、コメント無しで理解できるコードなど、優れたコメントの書き方とパターンについて書いてありますのでプログラミングの前に読んでおくとよいかもしれませんね。
~アンチプラクティスから学ぶ洗練されたコメントの書き方~|CodeIQ MAGAZINE
インデント規約
インデントにスポットをあてて書かれた記事。スペース2個が多いかと思いますが、タブとスペース各々のメリットとデメリットなどの考察を読んでみるのも面白いです。
もう迷わない! 今どきのJavaScriptで使われているインデント規約まとめ - ICS MEDIA
こちらはWordPressの規約。スペースは等号を一列に揃えるために使い、通常のインデントは本物のタブを使うなど、他カッコやスペースの使い方など最初に読んでおきたい規約。
WordPress コーディング基準 - WordPress Codex 日本語版
Webサイトに関する法律
後々のトラブルを防ぐために知っておきたい法律。
特定商取引法の書き方
無店舗販売などに際し、規制を課し消費者の保護を目的とした特定商取引法。インターネット上で何か販売する前に再確認。
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)の書き方
個人情報の取り扱いについて取り決めた法律である個人情報保護法。サービス申し込み・資料請求・登録入会・メルマガなど、個人情報を収集するサイトの場合、保護・管理方法等を明記したプライバシーポリシーを作りユーザーに提示する必要があります。
サーバ料金に関すること
VPS料金一覧表(ssh可)
ssh可能なVPSに絞って月額・性能・リージョン・料金を表形式で比較してあります。
AWS料金早見表
ややこしいAWSの料金のまとめ記事。サーバレスアーキテクチャ構成にしたときにいかほどの料金になるのか算出。
モバイルに関する資料
iPhoneユーザインターフェイス正誤表
優れたインターフェイスデザインを構築するため見ておきたい最低限の正誤表。iOSは指先でタップできる範囲は44 x 44ポイント以上、Androidの場合は、Google Developersによると48ピクセル以上、7 ミリ未満の場合は周囲に十分なスペースを確保するなど。
コントロール要素は 44 x 44 ポイント以上の大きさで作成し、指でも正確にタップできるようにしてください。
- ユーザインターフェイスのデザインのヒント - Apple Developer
- タップ ターゲットのサイズを適切に調整する | PageSpeed Insights | Google Developers
Android / iOS一覧とシェア率
Android / iOSのOSバージョン・リリース日・シェア率がまとめられた一覧表。
iPhone解像度一覧
iPhone3GからiPhone6Plusまでの画像サイズと解像度一覧。
改訂版App Store 審査ガイドライン
改訂されたApp Storeの審査ガイドラインの翻訳記事。
新 App Store 審査ガイドライン 翻訳&移行ガイド - Qiita
ライセンス
クリエイティブ・コモンズ資料
パブリックドメインは著作権切れになったものや国などの機関が撮影した写真など、誰でも利用可能な公共のものを指します。対して、CCは著作者がライセンス設定をできるようにしたもので、著作物全般に使用できるライセンスです。
GPL、MITライセンス概要
GPL、MITなどのライセンス内容と各ライセンスの違いについて。
- GPLやMITやCCなど主要ライセンスの内容と意味のまとめ | ITキヲスク
- GPLv3クイック・ガイド
- MITライセンスってなに? | WisdomMingle com(ウィズダムミングル・ドットコム)
利用規約・例文
Webサービス・アプリのプレスリリース雛形
Webサービスやアプリ、ECサイトを開設した時に通知したいプレスリリースの雛形一式。
プレスリリース雛形・テンプレート100選 - ValuePress!
Webサービス関係の利用規約ひな形
SNS系サービスを想定した利用規約の雛形。
スポンサード リンク
関連記事
- 納品前に助かった!今Web制作している人必見の品質・納品チェックシート
- 意外となかった!Web制作者が助かるヒアリングシートや問い合わせ返信に使えるテンプレート
- すごく助かった!Webサイト制作「受注前」に知っておきたい知識
- 簡単に分かった!UX・UI・IAやアクセシビリティの「専門知識」が増えるまとめ
- 知っておいて良かった!サイト制作後も助かる保守方法まとめ
- すごい役立った!Web制作に特化した「提案書」に入れておきたいこと、知識
- フリーも社内も助かった!Web制作フローが「完璧」にわかる資料や流れのまとめ
- 意外と簡単!GoogleDriveで「解析、社内ツールや保守レポート、勤怠管理」などを作成できる総まとめ
- これだったら分かる!Webに関係する統計、資料、情報まとめ
Leave a Comment