calendarcodediamondfacebookfingerglobalgoogleplushatenahomepagetopplainpocketrssservicetwitterwordpresshome2searchfoldernext-arrowback-arrowfirst-arrowlast-arrow

Web制作者は確実に学習しておきたい、日本語リファレンス一覧

developers_reference

フロントエンド開発規模が増大してカオスな状態みたいだし、何が流行っていて何を勉強すればよいのか分からない。今回は出来るだけ日本語対応してある、2015年も引き続きトレンドになるかもしれないリファレンスやツールを厳選しました。メジャーなもの中心。

エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。

Sponsored Link

もくじ

altJS

MVC

JavaScript テンプレートエンジン

開発環境

altJS

altJS(オルトjs)は一言で言うとJavaScriptへ変換する代替言語。jsの処理を簡潔・安全に実装させるための代表的な言語を2つ。

1.Dart

framework_dart_pic

グーグルによって開発されたDart(ダート)は、JavaScriptへコンパイルさせるための言語。DartPadからブラウザで実行できます。

2.TypeScript

framework_typescript_pic

JavaScriptを知っているなら、挑戦してみたい言語の一つ。CoffeeScriptが簡潔に書けるのに対し、TypeScriptはデータ型の指定が可能です。可読性の高い記述が可能で、JavaScriptと同じ書き方もできます。厳密で標準化されたコードを生成。

MVC

MVCはデータやDOMを分けることでした。大規模なアプリケーションを作る時、コードを管理・設計しやすくするため読んでおきたい、ビジネスロジックとデザインを別々に扱うためのフレームワークをいくつか。

3.AngularJS

framework_angular_pic

htmlにテンプレートを書ける、つまりhtmlを直接テンプレートとして使えるのが一番の特徴なので、取っ付き易い。

4.Backbone js

framework_backbone_pic

AngularJSよりも機能が少ないので覚えやすい。メンテナンス性を向上させるために使いたいフレームワークの一つ。Underscore jsに依存。

5.React

framework_react_pic

instagramなどで使われているReact(リアクト)jsは、FacebookがリリースしたMVCのViewの部分(パーツなど)を提供するJavaScriptライブラリ。コンポーネントはReact Componentsから。

6.Knockout js

framework_knock_pic

MVVM(プレゼンテーション(Presentation)とドメイン(Domain)の分割を目的としたMVC系のパターンの1つ)をサポートするフレームワーク。実際にコードを書いてみるならlearn.knockoutjs.comで試せます。

JavaScript テンプレートエンジン

JavaScriptからhtmlを分離させ、シンプルで見やすいコードを書くために必要なライブラリを2つ。

7.JsRender

framework_jsrender_pic

jQuery テンプレートの後続と言われるJsRenderは、軽量で高速。HTML内へ変数を組み込んでいきます。

8.Underscore

framework_underscore_pic

複雑になりがちなソースコードを簡潔に書くことができる軽量なライブラリ。ライブラリ本体を読み込んで使います。概要は第1回 Underscore.jsとは:Underscore.jsの入り口|gihyo.jp … 技術評論社が分かりやすいです。

開発環境

構文をチェックしたり、ブラウザーをオートリロードさせるものなど便利なツール。

9.JSHint

framework_jshint_pic

Javascriptの構文をチェックするツール。SublimeText版はJSHintでJavascriptの構文チェック&Sublime Text2でのチェック | Developers.IOで。

10.LiveReload

framework_livereload_pic

ファイルを保存した時にブラウザをオートリロード(自動更新)させるGUIツール。

11.VirtualBox / modern IE

framework_virtualbox_pic

PCに仮想環境を作ってくれるVirtualBoxと、様々なOS+ブラウザの環境でのチェックをしてくれるWEB検証サービスのmodernIE。

12.BrowserStack

framework_browserstack_pic

Webブラウザのテストを自動化。

スポンサード リンク

Comments

Leave a Comment

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください