calendarcodediamondfacebookfingerglobalgoogleplushatenahomepagetopplainpocketrssservicetwitterwordpresshome2searchfoldernext-arrowback-arrowfirst-arrowlast-arrow

デザイナーも見ておきたい!エクセルを使った便利な小技35

Excel_Tips_and_Tricks

保守レポート、請求書、競合調査、検索ボリュームなどもそうですけど、Web屋さんに限らず仮説の答えになるデータを探したり、お客さんの提出物や社内レポート関係も必ずエクセルをつかいますよね。今回は「こういう便利な使い方があったのか!」と参考になったサイトをまとめました。

エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。

Sponsored Link

もくじ

コーディング

1.Dreamweaver
2.HTML生成
3.正規表現/ソース編集/ニュース取得
4.テーブルに変換

グラフ
5.グラフと表
6.パイチャートやダイヤル
7.白黒印刷

ビジュアライズ
8.ガントチャート/ハイライト/擬似グラフ
9.表の罫線をテキストに変換

業務効率化
10.作業スケジュール
11.入力と演算を分けて効率化

配色/フォント
12.綺麗にみせる配色ルール
13.フォント種類/サイズ
14.エクセル、パワーポイントのテンプレート

知っておきたい基本技
15.プルダウン
16.曜日
17.チェックボックス
18.パスワード
19.四捨五入
20.改行せずに1行で表示
21.集計
22.重複 削除
23.空白処理
24.IF
25.標準偏差
26.コメント 印刷
27.印刷範囲
28.ショートカット
29.時間計算
30.ピボットテーブル
31.入力規則
32.他シートのセルを出力
33.家計簿
34.マナー

アドインまとめ
35.アドイン/ツール

コーディング

1.Dreamweaver

dreamweaver_excel

セル数が多い膨大なデータを改修したり、一覧リストなどに重宝。Excelでテーブルの形に整形してコピー、Dreamweaverのデザインビューにペ-スト後、tdの属性は検索置換で一気に削除。なるほど~置換の属性部分がポイント。

2.HTML生成

html_generation_excel

僕は要素と文字を繋ぐときCONCATENATE(文字結合)を使いますが、それすら面倒な時はこちら。データが多いときにエクセルを使って同じタグを連続出力、メモ帳でタブを削除。正規表現で置換でもOK。タブと改行つきのテキストをコピーしてエクセルに貼り付けてもセルにおさまります。

3.正規表現/ソース編集/ニュース取得

regular_expression_excel

正規表現をexcelで利用できるようにするアドイン。この他に仕事の助けになりそうなツールが豊富。

4.テーブルに変換

convert_table_excel

ExcelのデータをコピペするだけでHTML化。コピペしたらオプションで改行・タブ・空白などを削除したりクラス名を追加したり。もう一つは、Excelの表からHTMLテーブルタグを簡単に作成できる便利なExcelのアドイン。

グラフ

5.グラフと表

charts_excel

エクセルでつくったグラフをイラストレータで加工する方法。少しポップなグラフにしたい場合に。

6.パイチャートやダイヤル

dial_excel

エクセルの見栄えを良くするアドイン集。

7.白黒印刷

bw_print_excel

白黒印刷でも見やすいグラフの作り方。モノクロでも見やすいグラフを意識して印刷したいときに。

ビジュアライズ

8.ガントチャート/ハイライト/擬似グラフ

ganttchart_excel

数式や条件付き書式を利用してデータを見やすくする方法。筆者が良く使わせて頂いているのが「セル内に配置する棒グラフ」フォントやサイズを変更して、もっと見やすくしてみましょう。

9.表の罫線をテキストに変換

convert_borders_excel

表の螺旋をそのままテキストに変換するツールなんですが、メルマガや議事録などどうしてもテキストに罫線を入れたいときに使うと便利。

業務効率化

10.作業スケジュール

work_schedule_excel

ガンチャート、スケジュール表のテンプレート。土日を条件付き書式で色付け、マクロを使わないので簡単です。

11.入力と演算を分けて効率化

inputtime_excel

エクセルのシートを3つに分けて膨大な計算を短時間で処理するワザ。入力と出力をしっかり分けることで入力データを別のファイルにエクスポートしやすくなります。入力と演算を同じシートにすることが多かったので重宝しそうです。

配色/フォント

12.綺麗にみせる配色ルール

schemepretty_excel

配色や色の使い方、文字の使い方、折れ線など「色」に関するまとめ。色が多すぎたり、コントラストが変だったり、意外と自分では気が付きません。会場によって配色を考えるのも大切ですね。

13.フォント種類/サイズ

fontsize_excel

お次はフォントに関する注意点。種類、サイズ、揃え方など。確かに「Verdana(ヴァーダナ)」は、英語の場合は特にきれいなのでエクセルでもGoogleDriveでも使ってます。

14.エクセル、パワーポイントのテンプレート

template_excel

エクセルやパワポでこれだけ綺麗に出来るのかと、資料デザインの参考になりそうな記事。社外だといいけど、これだけ凝ったものを作ると社内だと怒られそうですね。

知っておきたい基本技

15.プルダウン

pulldown_excel

同じシート内で商品名など項目の数が限られたリストを作る時。

16.曜日

week_excel

スケジュールやタスク表を作るときに、曜日を入れたくて参考にした記事。エクセルは「aaa」で「日」、GoogleDriveの場合は「TEXT(A1,"dddd")」ですね。

17.チェックボックス

checkbox_excel

チェックボックスでアンケートを手軽に作る方法。回答結果の集計は、COUNTIF関数を使って個数を表示します。

18.パスワード

password_excel

お金や個人情報に関するファイルなど、セキュリティとしてパスワードをつけたいと思ったときに。パスは保存時に設定可能。

19.四捨五入

rounded_excel

なんといいますか、ROUND系関数の簡単な覚え方。四捨五入は意外と良く使うのでここで覚えておきましょう。

20.改行せずに1行で表示

viewline_excel

セル内の改行を検索し置換する方法。Ctrl+Jを入力しすべて置換。セルの高さを綺麗に統一したいときに。

21.集計

aggregate_excel

集計機能の使い方。データ行が連続していない場合は、データを並べ替えて進めましょう。

22.重複 削除

delete_duplicate_excel

重複する行を削除する方法。フィルタ後のリストで置き換えます。

23.空白処理

whitespace_excel

請求書でエラーが出たときの処理方法。数値チェックである計算式ISNUMBERはこちら。

24.if

ifis_excel

基本数式であるIF、IS関数の使い方。基本ですがこちらも一応メモします。

25.標準偏差

standard_deviation_excel

統計値や確率変数の散らばり具合(ばらつき)を表す数値標準偏差。「分散」と「標準偏差」を実際にExcelを使って分析。

26.コメント 印刷

commentsprint_excel

コメント部分を印刷する方法。こちらも、意外と使うかもしれないということでメモしておきます。

print_range_excel

印刷時によくあるトラブル対処法。1ページにおさめる、見出し、コメント表示、選択部分など超基本です。

28.ショートカット

shortcut_excel

ショートカットキーって毎日使ってないと忘れちゃいます。セル編集、次のシートに移る、オートフィルなど。

29.時間計算

timecalculation_excel

タイムシート、勤務時間などを計算したときの直し方。24時間を越えたものもちゃんと表示されます。

30.ピボットテーブル

pivot_table_excel

機能強化された2007でのピボットテーブル使い方。2002版の家計簿処理例なども。

31.入力規則

validation_excel

入力規則を使い事前入力しておいたリストから選択すれば、正確素早い入力が可能。

32.他シートのセルを出力

よく使うと思いますが一応。他シートのセルを出力、別シートを複数共有する時なんかに。

33.家計簿

household_excel

簡単な家計簿の作り方とテンプレート。年間を通した集計が可能でシンプル。生活費項目に金額を入力するとそれぞれの詳細項目別に自動計算してくれます。

34.マナー

manners_excel

実際ここまでやると作業効率は落ちちゃいそうですけど。ネタ的に見ても面白いです。それより提出前に電卓で検算する人が絶対多そうですが。

アドインまとめ

35.アドイン/ツール

add_in_excel

タブ機能をつけるOffice Tabs、ファイル分割エクスポート、レイアウト変更、Google検索機能など、あると便利なアドインまとめです。

以上、コーディングから基本技まで、エクセルの便利な小技集でした。

スポンサード リンク

Comments

Leave a Comment

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください