まず知っておきたい!初心者でも「アフィリエイト」で稼ぐまとめ28

なぜあの人は残業しないのか、帰宅後なにをやっているのか。ブログを継続して書いている理由ってなんだろうか。アフィリエイト収益が本業の収入を超えだすと、生活に余裕が出て気持ちも楽になります。まだ始めてない人、現状突破したい人、とにかく自分のちからで稼ぐと決めた人へ、初心者でも上級者でも一度チェックしておきたい記事をまとめました。アフィリエイトの他に副業に関する情報もあります。
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
もくじ
Adsense
1.収益を上げる広告配置
2.ターゲット設定
3.レスポンシブ/タグ改変
4.AdSense違反の直し方
動画で収益化
5.YouTube
ブログサービス
6.はてなブログ
スマートフォンアプリ
7.リンクタグ生成ツール
8.アプリ宣伝バナー
9.アイコン型広告の収益率
10.広告の実装方法まとめ
11.アプリ企画ノウハウ
Amazon
12.Kindle
13.Publisher Studioの使い方
14.Zenbackの意外な効果
15.補助ツール
オークション
16.eBay
17.商品写真撮影のポイント
18.梱包テクニック
19.落札後のメール例文集
20.少しマイナーな売買サービス
メルマガ
21.文章の書き方
22.メルマガ効果分析
23.購読ボタンの文言
コンテンツ作成/補助ツール
24.ブログツール
25.人気が出る写真の法則
26.せどりツール
27.文章作成術
28.タイピング
Adsense
1.収益を上げる広告配置

クリック数を増やし収益を伸ばす為の広告配置。ジャンルやユーザー層によっても変わりますが、そのサイトに適した広告配置を置くことが重要となってきます。
2.ターゲット設定

アドセンスの「カスタムチャネル」と「ターゲット設定」をちゃんと設定したところ、劇的にパフォーマンスが上昇したという記事。具体的な設定方法が記載されていますので要チェック。
3.レスポンシブ/タグ改変

レスポンシブデザインへの対応が可能になったのは皆さんご存知だと思います。こちらレスポンシブ化させるコード。phpを使わなくてもscriptタグでOK。
4.AdSense違反の直し方

筆者もアドセンスの上テキストが「まぎらわしい文言」と警告を受けたことあります。こちらはアドセンス違反通告がきてしまった時のための修正方法。
動画で収益化
5.YouTube

YouTubeの動画を収益化する方法。パートナープログラムの始め方や、動画を効率的に収益化させる工夫など。
- Inside AdSense : YouTube で 収益化 をするために
- Youtubeの広告収入ってやつは稼げるのか? : 無題のドキュメント
- YouTubeでアドセンス(Adsense)をする方法 - ちほちゅう
ブログサービス
6.はてなブログ

はてなブログにおいてアドセンスで最もクリックされていた位置や、無料ブログ系サービス比較など。
- はてなブログでのGoogleアドセンスの効率的な貼り方 - 無意味の意味
- どう考えてもはてなブログが一番オススメしやすくて悩んでいる(最近のブログサービス比較) | mutter
- はてなの書けない「はてなダイアリーでアフィリエイトをはじめよう」 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
- アドセンス&ブログ開設1ヶ月でいきなり10万円稼ぐ方法
スマートフォンアプリ
7.リンクタグ生成ツール

iPhoneアプリ紹介はリンクシェア経由では行えなくなります。アフィリエイトを継続するならPHGという新しいサービスに変更する必要があります。
- 面倒くさすぎてヤバイ リンクシェア→PHG 切換えに役立つ記事
- ひとりぶろぐ » App Store取り扱いアプリのリンクタグを生成するブロガー用ツールAppStoreHelperのPHG対応バージョンアップ
8.アプリ宣伝バナー

これなら、メタにコードを追加するだけで良いので楽ですね。iOSアプリを作ったら試してみましょう。アプリ宣伝バナー用に。
9.アイコン型広告の収益率

良い悪いは別として、誤クリック狙いのネタ的な記事だけど、実際に成果が出ているというので。こういうのは長続きしないと思いますけど、瞬間的にはCTRが高くなりそうですね。
10.広告の実装方法まとめ

バナー以外のマネタイズ方法。アイコン型広告がどれだけ伸びているのか。各広告の実装方法など。バナー広告だけじゃもったいないですよという記事。
11.アプリ企画ノウハウ

2ヶ月間の広告収益だけで700万円を売り上げたアプリのお話。アプリ名の長さ、アイコンの工夫、広告ネットワークのCTRとCPCの公開などアプリ企画ノウハウ。
Amazon
12.Kindle

Kindleに絞ったアフィリエイトのノウハウ。PVではなくコンバージョン率の上昇を目指して戦略を立てたお話。アフィリエイトにおいて成約率の考え方は大切です。戦略云々よりモチベーション上がります。
13.Publisher Studioの使い方

AmazonのPublisher Studioの登録から設置まで。
14.Zenbackの意外な効果

レビュー記事における商品リンクの位置や、Amazonアソシエイトではどういったジャンルの売上が多かったのかを書いてあります。オリジナル記事より上位にきてしまうZenbackを毛嫌いしていた僕。しかしこの記事によるとZenbackからのトラフィックが多いこともあるそうです。
15.補助ツール

アソシエイトの画像リンクを簡単に作成するツールなど。
- AZlink | Amazonアフィリエイトツール
- Amazonアフィリエイトユーザーへ「Amapic」が大きい画像でリンク生成してくれるよ | Demiblog
- Amazonの商品画像を好きなように切り抜く「Clilin(くりりん)」 - GIGAZINE
オークション
16.eBay

eBayでの登録からアフィリエイトまで。もう一つはデザインが汚いサイトがなぜコンバージョン率が高かったのか。eBayだけじゃなくて、楽天もそうですけどね。楽天リニューアル時に綺麗なデザインカンプをクライアントさんに出したら、綺麗すぎて売れないと怒られたことを思い出しました。シンプルで綺麗なデザインよりも、盛り上がる感じを出した「雑多感」は大事でしょうね。
- これであなたもeBayマスター!! 初心者のためにノウハウを公開しちゃうよ | More Access! More Fun!
- 個人輸入で大儲け!海外オークションサイトebayはこんなに簡単 ~登録編~ - サラリーマン休日副業で月10万円以上目指すページ
- eBay でヒドいデザインの方がコンバージョン率が高かった、という話 | A-Listers
17.商品写真撮影のポイント
出品するときの商品写真は成約率を大きく左右します。木目などのユニークな背景を使ったり、100円で作れる撮影ボックスなど非常に参考になります。
18.梱包テクニック
こちらは梱包テクニック。梱包一つでリピート率が変わることだってあります。エアキャップや新聞紙の使い方など役に立ちますよ。
19.落札後のメール例文集

出品者、落札者双方の側からの評価の文例。商品発送時に送る場合や、評価をもらってからのお返しなど。
20.少しマイナーな売買サービス

マイナーで気軽に物品のやりとりを出来るサービスを少し紹介。オークションが少し面倒だな~と思ったらこういったサービスに挑戦してみるのも面白いですね。
メルマガ
21.文章の書き方

ブログとかなら誰でも書けると思いますが「成約に結びつかせる」文章を作るのって難しいです。こちらビジネスにも活かせるセールスレターの書き方。
22.メルマガ効果分析

メルマガ効果をしっかり分析し、出来るだけリピートしてもらいたい。こちらはGoogle Analyticsでキャンペーンタグ設定して解析する方法。
23.購読ボタンの文言

メルマガ購読ボタンの文言を購読するから受信するに変えたらどれだけCVRが高くなったのか。購読って文字自体がお金を意味するのではと思ったけど、ボタンのテキストでコンバージョンが変わるのは本当です。
コンテンツ作成/補助ツール
24.ブログツール
アプリ、食べログ、Amazon、楽天、iBooksなどの紹介や生成ツール、ブックマークレットまとめ。
25.人気が出る写真の法則

人の顔がない方がシェアされやすいという意外な記事。背景は控えめ、使う色など人気のある画像の特徴。画像はシェアや読みやすさにおいて本当に大切なので参考にしましょう。
26.せどりツール
せどりに関するアプリやツールのまとめ。
27.文章作成術

文章前後の整合性や1文を短くするというのは「読みやすさ」を感じさせます。結構基本的なことが書いてあるんですが、無駄を削ぎ落とすの部分は共感。文章を短くして、無駄を無くすと本当にシェアされやすくなりますよ。
28.タイピング
大量の文章、コンテンツを作成するなら一度試してみてもいいかもしれません。
以上、アドセンス・Amazon・アプリからコンテンツ作成補助までアフィリエイトに関するまとめでした。
スポンサード リンク
関連記事
- 今どきのプログラマー向け社内共有ツール
- Mac初心者おすすめ!フロントエンドやコーダー向け初期設定
- CSSだけでOK!レスポンシブ対応のズームイン・ズームアウトを繰り返すCSSフェードスライダー
- デベロッパーにおすすめのATOM開発系ダークテーマ
- CSSのみでテキストを「飾る・動かす」おしゃれなエフェクト10
- モダンなフォームを作るために覚えておきたいCSSの擬似クラス
- object-fit・currentColor・will-change・image-renderingなどマイ...
- CSSのみで実現、背景を動かす「おしゃれエフェクト」まとめ
- 聞き慣れないけど確実に知っておきたいCSSやhtmlの新機能
- スクロールした時に面白いエフェクトを出すためのアイデアまとめ
凄く詳しいですね。
最近アフィリエイト初めて見ました。
が、何が何だか分からないというのが今の感想です。
とりあえず、アフィリキングというソフトを買ってみたので、そのソフトが言うとおりにやってみようと思っています。
どうぞよろしくお願いします。