余分な贅肉を落とした無駄のないchrome拡張機能一覧

Chromeと拡張を使えば作業効率が格段にアップします。拡張とはfirefoxでいう「アドオン」です。入れすぎると少しモッサリしますが、便利なのとインストールが簡単なのでぜひ導入して欲しいですね!ブロガーだということもあり、キャプチャー・クリップ・ジェスチャー系は家でも会社でもガッツリ使います。
グーグルクロームに入れたおすすめの拡張機能はおそらく100以上ですが、1年たった今も使えて残っていたものをご紹介します。
※追記 2013/04/06
今年もいまだに使えてます。chrome拡張を使わずに軽くする方法はこちらです。
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
2chRevival

2ちゃんねる、BBSPINKのDAT落ちしたスレを簡単復活!ワンクリックで過去ログに保存されていて見れない2chスレッドをそのページ内で復活させる事が出来ます。Janeからこちらを使うようになりました。
read.crx

クロームを2chビューワーに変化させてくれて、かなり快適に使える。難点といえばNGワード機能が無い位だ。これで専ブラいらない
Create Link(クリエイトリンク)

このアイコンをクリックすると自動でリンクタグを生成してくれて、コピーします。SEO対策やツールとして必須です。一番使用頻度が高かったのでついご紹介。ブログを書く時もこの拡張機能を活用しています。
※2013/04/10:CreateLinkが使えなくなったので、代わりにこちらをどうぞ。URLとタイトルを取得し、オプション画面でタイトルとURLの間に改行も入れることができます。
Copy Link Text(コピーリンクテキスト)

リンクってコピーしにくいですよね。しかしこのアプリならリンク部分を右クリック後すると「Copy Link Text」という文字が出現するのでクリック。アンカーテキストをオートコピーします。
Clip to Evernote - エバノートクリップ

evernoteユーザーなら必ず入れておきたい定番アプリ。この拡張を入れておかないとエバーノートを使う意味がない。
文字数カウンタ

その名が示す通り。しかしこれ程無駄を省いた拡張機能があったでしょうか?テキストボックスと文字数のみが表示されるし、メモの一時保存としても使える。
Tasky for Google Tasks

クローム内ならどこのタブでもTodoを出現させれます。これでタスク管理が楽しくなる?
goo.gl URL Shortener

長いURLを自動で短縮してくれます。グーグル版です。
Super Full Feeds for Google Reader

グーグルリーダーユーザー必見!!リーダー内で全記事が読める。リンクを開かなくても良いという。
Google Quick Scroll

Quick Scroll を使用すると、検索キーワードに関連する箇所に直接移動できます。検索をかけてサイトに入った時に探しているキーワードへの直接移動を可能にするリンクを表示してくれます。
緊急地震速報

地震速報だけをポップアップ通知してくれます。twitterを利用しているので結構早いんですけど地震速報時の音が少し怖い。
Google Chrome to Phone

もしあなたがアンドロイド使いなら必ず入れておく事をおすすめする。ワンクリックで自分のスマートフォン端末にURLなどを送信出来る。アンドロイドの方にもアプリをダウンロードする必要があるが無料で簡単にインストール出来る。「Chrome to Phone」でアプリを検索してみよう。
スクロールバーを隠す

ブラウザの横についているスクロールバーを隠すだけのもの。しかしスクリーンショットを撮る時には重宝する。
スポンサード リンク
[…] https://commte.net/314 […]