画像加工が楽になるフリーソフト!Photoshop代替ツールまとめ

Photoshopは持っているけど
何故かこのフリーソフトを使ってしまう
画像加工や編集するとき 先に開いてしまう
インストールしておいて損がない無料ソフト
今回は、一部の加工に特化した「Photoshop」にも負けないフリーソフトをまとめました。前回の画像を「圧縮、縮小」する無料ツールやフリーソフトまとめと合わせてどうぞ。
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
もくじ
1.SmillaEnlarger
2.Pinta
3.Dropresize
4.PhotoFiltre Studio
5.Jpeg Enhancer
6.FotoMix
7.SeuratJS
8.JTrim
9.PhotoPlus
10.JPEGCrop
1.SmillaEnlarger

有名すぎるフリーソフトだけど一応。画像を美しく拡大するフリーソフト。劣化が少ないのが特徴。このソフトはインストールしておいて損はなし。
2.Pinta

Photoshopライクなクロスプラットフォームの画像編集ツール。Photoshopのファイルも編集できる。もちろんレイヤーもある。GIMPが重くて使いにくい人はこれを使ってみるのもあり。
3.Dropresize

このフリーソフトも話題になったので紹介。起動しておくとフォルダに画像を入れただけで指定の大きさにリサイズしてくれる。フォルダ指定と横幅を決めておくと使いやすい。画像のクオリティまで調整できる。
4.PhotoFiltre Studio

写真の一部の色を残し、後はモノクロにしたり出来る。Photoshopを持ってなければこのソフトを使うのはあり。残す色を10個だけ指定できる。
5.Jpeg Enhancer

劣化してしまった写真や画像を綺麗に修復してくれるフリーソフト。シミ消しやシャープ処理なども。Click her…をクリックすれば、登録なしでインストールできる。
6.FotoMix

合成写真の作成に特化したフォトレタッチソフト。背景写真と合成する写真を選ぶ。部分削除も可能。合成といえば、合成写真サービスであるPhotoFuniaが話題になりました。
7.SeuratJS

Raphaëlプラグイン。画像をモザイクなどのピクセルアートに変換することが出来る。以下のサイトによると
複雑なアニメーションを式だけで実現したり、ステップ数の指定もできます。SeuratJSはJavaScript製、MIT LicenseまたはGPLのオープンソース・ソフトウェアです。
とのこと。
- 使い方:画像をクライアントサイドだけでクールに変身「SeuratJS」|オープンソース・ソフトウェア、ITニュースを毎日紹介するエンジニア、デザイナー向けブログ
- SeuratJS - A Raphaël plugin for creating beautiful pointillized animations.
8.JTrim

初心者でも簡単に加工ができるということで有名になったソフト。加工機能は多い。
9.PhotoPlus

破損した写真を綺麗に修復する。赤目補正、歯を白くしたり、シミをとったりなど基本的なことは出来る。
10.JPEGCrop

JPEG 形式の画像ファイルを、無劣化で編集するソフト。これなら何度でも編集を重ねることができる。
以上、Photoshop代替ツールとなりそうなフリーソフトでした。
スポンサード リンク
Leave a Comment