「イケダン、ゆるカワ、胸キュン男子!」~ぶん殴りたくなるほど素敵なキャッチコピーの作りかた
スーツ姿も、メガネ姿も、チーム男子も・・・ぜんぶ好き!胸キュン男子
女性誌 anan にあった見出しです。
訴えたいことを、形を変えて列挙していくと、理解しやすく心に残ります。
実はこれリンカーンも使ったテクニックです。
まさか!と思って近所の本屋さんに走りました。
1秒で視線に飛び込んできた「キャッチコピー」
- 化粧が長いとブスになる!!
- 真冬の辛口プレミアム
- 「おしゃ甘」メイクアップでいこう!
多くの文字のなか、視線が止まります。
おっさんである僕は、思考も停止します。
今日は「キャッチコピー力の基本」から、「一撃で視線と思考力を停止させる」キャッチコピーの作り方を紹介しちゃうぞ!
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
1.列挙法
巻きおろし党♥ちらし党♥ボブ党♥
ストレー党♥外ハネ党♥おくれげ残し党♥
今の日本にあるのはこの6党!
(小悪魔 ageha)
6つもしつこく列挙しておきながら、最後で「今の日本にあるのはこの6党!」と断定することでインパクトを出しています。
2.具体的な数字を入れる
栄養豊富なお菓子です
↓
一粒300メートル
グリコのキャッチコピー。具体的な数字を入れると説得力が増します。文章のロジックは無視でOK OK。
3.短く言い切る
当店では冷えた生ビールをご用意して、みなさまをお持ちしています
↓
生ビール、キンキンに冷えています
短く要約することで、相手の心に届くスピードが早くなります。覚えやすいので記憶にも残ります。こういうの好き。理屈っぽいの嫌い。
4.自分に関係あると思ってもらう
子供を産まない女性が増えている
↓
産まないかもしれない私
自分に関係ないと思わせない。大勢の人に向けて伝えるより、特定の誰か個人に語りかける意識を持つ。
5.開き直り+断定
オレンジの味に近づけました
↓
オレンジよりオレンジ味
ロジックは無視。典型的な「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
言い切り・断定は力を持ちます。この場合も「短く」がポイントです。「かわいいは 正義!」「芸術は爆発だ!」など。
※会話で使用すると意味不明なのでダメです。
あなた:「かわいいは正義!」>彼氏:「お、おう」
6.大きく提案
日本人の皆さん、もう少し休みましょう
↓
日本を休もう
普通の提案ではスルーされる。大きく提案することで、受け手の意識を止めます。う~ん、全米が泣いた。
7.ターゲットを絞る
黒パンダメーク 白パンダメーク
↓
30代こそ黒パンダメーク 白パンダメーク
対象となる人にとって、絞られたコピーを読むと「自分のこと?」だと思える。「誰にでも言ってないんだなぁ」ってな心理を応用する。・・・パンダメークに全米、震撼!
8.親身に語りかける
お母さん、毎日のお弁当のおかず、大変じゃないですか?
より身近な問題について親身に語りかけるテクニック。「その痛み あきらめてませんか?」など。
9.「駄目だ私、何とかしなくちゃ!」と思わせる
あなたの机の上は片付いていますか?
↓
机の上の醜態があなたの人生そのものだ
放っておくと大変なことになりますよ!と危機感を煽る。気づかせる。「だらしない人は 言い訳の天才だ」など。
10.映画・小説・曲のタイトルをもじる
『ヘンゼルとグレーテル』
↓
『ヘッテルとフエーテル』『1984』
↓
『1Q84』
既に覚えられているタイトルをもじると、覚えやすくなる。1984はジョージ・オーウェルのもじり。
11.「カワイイ」の言い換え方
- 自然でかわいい→ナチュかわ
- ラブリーでかわいい→ラブかわ
- ゆったりしていて、かわいい→ユルかわ
- エロティックでかわいい→エロかわ
- ふわふわしていてかわいい→ふわかわ
- めちゃめちゃかわいい→激カワ
- ふにゃふにゃしてかわいい→フニャかわ
- 色っぽくてかわいい→セクカワ
- 盛っててかわいい→盛りカワ
かわいいって言葉はありきたりで視線を止める効果としてはイマイチ。短縮して造語を作ると新鮮。
12.組み合わせ造語
- こども店長
- ロマンチック・エンジン
- 家電芸人
普通では考えられない組み合わせで、受け手に「なんだろう?」と思わせる。うーん、「緊張ヨガ」・・・こりゃダメか。
インターネットの世界では、こうしたキャッチコピーが威力を発揮することがあります。ブログタイトルやニュースなど。
まずはいかに視線を止めるか?分かりやすいか?興味をひくか?これにつきると思います。コンテンツは良いのにアクセスが少ないっていう人は是非試して欲しいです。
スポンサード リンク
Leave a Comment