【Twitter】フォロー解除ツールまとめてみた!
いつになったらあの人はフォローしてくれるのだろう?これ以上フォローしていても・・・やばい、フォロー数が2000人超えてきた。制限がかかる!!
こういった場合にフォロー解除を仕方なく?しなければならない時があるかもしれません。そういった時にフォロー数が多い場合、いちいちチェックしてられないと思います。今回は「フォロー解除」に特化して便利ツールをご紹介!!それでは・・・
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
人事ったー

「人事ったー」は去っていったフォロアーを確認し解除出来るブラウザ上で管理出来るツール。誰にリムーブ or フォローされたかを毎日記録し、そのフォロワーさんの累計のリムーブ(あなたをフォローしていた人があなたに対するフォローを解除した)回数&フォロー回数も記録する。リムーブされたという事は相手のタイムランにあなたのツイートが表示されなくなってしまうし、何か原因があるのかもしれないが、もうフォローする必要が無いと感じる人には便利なツールだ。
Friend or Follow

「フレンド・オア・フォロー」(Friend or Follow!)はあなたのことをフォローし返していないのは誰なのか、あなたがフォローし返していないのは誰かを調べるツール。フォロー解除系のツールで一番使いやすい。視覚的にみやすく表示してくれる。海外サイトだが、自分のツイッタ―ユーザー名を入力するだけの簡単仕様。
JustUnfollow

「ジャスト・アンフォロー」 あなたをフォローしていないTwitterユーザーをフォロー解除!これも簡単仕様でフォロー解除ボタンを押すだけでOK。
ManageFlitter

「マネージフリッター」はフォロー解除を簡単にしてくれる。海外サイトなので少し扱いにくいが機能は充実している。ブラウザによっては文字化けする事がある。
SocialToo

「ソーシャルツール」では自動でフォロー返しをしてくれる。1回1回ツイッタ―を開いてフォロワーをチェックする時間もないビジネスマンにおすすめ。但しどんなユーザーもフォローしてしまうので、気になるのであれば後でリムーブすれば良い。
技術メモ

「Twitter自動リムーブ返しツール」つまりどういう事かというと、あなたがフォローしているのに、全くフォローを返してくれない人を無条件に解除出来る。ただしお得情報や企業ツイートなどは、基本的にフォローしてくれないので、これらの人達も一斉に解除されてしまうので注意が必要だ。ちなみにこれはSE兼プログラマーの方が個人的に作ったと思われるフリーソフト。
16(いちろく)

「16(いちろく)」こちらもフォロー解除を簡単に出来る。フォローしていない総数も、表示させることが出来るので慎重にリムーブしたい人に。
りむったー(動作停止中)

「りむったー」はあなたがリムーブされたことをDMでお知らせする。余計なレイアウトを排除し、シンプルで見やすい。残念なのが2011年6月現在停止中との事。再開する可能性があるので一応のせておく。
※2016/10/22:コメントにて「作者のアカウント削除により正式に閉鎖されている」とのご報告をいただきました。ありがとうございます。リンク先を確認しましたところ作者アカウント削除のため、サービス終了していました。
※以上「フォロー解除系ツール」でした。フォロー解除されると傷つく人もいるので使いすぎに注意。
スポンサード リンク
Comments
-
まとめ、ありがとうございます.
JustUnfollow は、フリーソフトですよね?
課金請求はされないですよね?
upgradeを進めるサイトにリンクされてるのでちょっと
気になりまして、質問させていただきました.-
『JustUnfollow』は基本無料のサービスです。有料にすれば制限解除ですが、無料の場合は使用量に制限がかかっていたと思います。もし課金される場合は、先にカード情報などの登録が必要でしょうね。なのでツイッター認証だけでは請求はないと思います。
-
-
りむったーはその後作者のアカウント削除により正式に閉鎖されています。
1000人のフォロー解除が出来るツールがありました
超ありがとうございます!
これがそれです。
http://manageflitter.com/unfollow