【感動】ルーラー「Pixus」がパワーアップして綺麗になってる!

Mac / windows 共通で使える定規ツールは沢山ありますが、インターフェイスが綺麗で軽く、アプリ開発者もWebデザイナーも使えるルーラーは「Pixus」です。
PIXUS(adobe air)は、Webおよびインターフェイス設計者が簡単に画面上のオブジェクトのサイズやそれらの間の距離を測定することを可能にするアプリケーションです。
1.2.111にバージョンアップしたら、非常に使いやすくなったので簡単に解説を載せておきます。グリッドライン追加と綺麗なデザインにうっとりです。前面に固定出来るのでphotoshopなどと組み合わせて使うのも良いですね。
Pixus

特徴
- ピクセル単位で画面オブジェクトを測定出来る
- スキンやプリセットを使用してデザイン変更
- 綺麗なインターフェイス
- Windows 7 / vista / Mac OS X で動作確認済
使い方/ショートカットキー
- Pixus Always In Front 全面に固定
- Start Pixus At Login ログイン時開始
- Shift + 方向キー 早く動かす
- Cmd + 方向キー リサイズ
- 「;」 ルーラーグリッド線のオンオフ
- 「space」キー ルーラーグリッド線の色を変更する
- 「alt / option」 Pixusタイトルバーのオンオフ
- 緑色のタイトルバーの数字をダブルクリックで縦横のサイズを変更出来ます。
Presets(セッティング)

- 480×272 PSP
- 480×320 iPhone Landscape
- 320×480 iPhone Portrait
- 640×480 VGA
- 760×420 SVGA Windowed
- 800×600 SVGA
- 955×600 XGA Windowed
- 1024×768 XGA
iPhone (Portrait)

Safari 4 (Mac OS X)

Internet Explorer 8 (windows7)

Skins (見た目)

- Ruler (定規 縦横)
- Internet Explorer 8 (windows7)
- Safari 4 (Mac OS X)
- FireFox 3 (Mac OS X)
- Chrome 4 Beta (Mac OS X)
- iPhone (Portrait)
- iPhone (Landscape)
- play Station Portable (PSP 3000 Black)
ダウンロード

http://code.google.com/p/pixus/
※赤枠で囲んだ部分をダウンロードした後すぐに、バージョンアップを行って下さい。 とても使いやすくなります。
chrome拡張 / MeasureIt!

chrome拡張なのでブラウザ上だけで動作します。サイトの横幅やバナーの大きさを測る時に使用すると良いでしょう。
デザインやアプリ開発なら上記二つのルーラーがあれば事足りると思います。 たかが定規されど定規。あまりにも使いやすく綺麗だったので、勢いで紹介してしまいました。
スポンサード リンク
Leave a Comment