iOS6にgoogle mapきた!アップデートの前後にチェックしたい9つの事!
【速報】iOSにGoogle Mapsきたああああああああ iPhone5ユーザー待望:キニ速
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/3641437.html
↑ 2012/12/13:やっと登場したみたいです。これからios6にアップグレードします!
iPhoneの設定画面を見ると「ios6へのアップデート」の告知。早速アップデートをやろうと思ったが、手が止まる。「Google map」の文字が脳裏によぎったからだ。
アップデートの前に情報収集という事で、9月現在ネットに出回っている情報をまとめました。不具合対処法からダウングレードまで。
エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。
一番気になるGoogle map
「どうしてもGoogleマップが使いたいという方は先程も説明した通りSafariからショートカットを作れば使うことができます」という事ですが早い話Google mapをブックマークするという事。safariが高速化したのは嬉しいけど、横スクロールはちょっとな~。
プレイリストの動画が見られなくなった場合の対応方法
自己責任で行ってください。
App Storeに接続できないとき
設定アプリ〉〉一般〉〉日付と時刻の中の「自動設定」を「オフ」にします。これだけで直る人もいるようです。なるほど、後は後者の方法で待つしかないようですね。
画面の明るさが自動調整されていない
1.「明るさの自動調節」をオフにしてからスライダーを一番左へ
2.その後再びオンにして画面をロック
3.ロック解除
または
1.自動調整OFFにしスライダーを一番暗くする
2.自動調整オンにする
3.一旦電源ボタンオンでスリープ状態にする
4.再び電源ボタンオン
一応この方法で「じわじわ」調整されるようです。
ios6ダウングレード法
SHSHの取得・保存。自己責任で。
iOSのアップデートにかかる時間
iOS 6のバッテリーを長持ちさせる方法
まとめると以下。
- Bluetoothをオフにする
- 通知をオフにする
- 画面の明るさを抑える
- 位置情報サービスを停止する
- Spotlight検索をオフにする
- LTEをオフにする
- 日付と時刻の自動設定を停止する
- iCloudの同期項目を減らす
- 音楽やアプリの自動ダウンロードを停止する
要するに自動でネットワークに接続する設定はバッテリーを消費するので停止しましょうという事です。これならiOS5でも使えますね。
iOS 6版Google Mapsの可能性
iOS版「Googleマップ」アプリ、年内登場の可能性?
アップル、iOS 6 マップの不出来を謝罪。他社製品を勧める
認めちゃった・・・
ios6へのメリットとデメリット
メリット
- TwitterとFacebookを「Siri」からコントロールできる
- おサイフケータイ的なサービス、「Passbook」
- FacebookもiOSに組み込み済
- オフラインでも読めるリーディングリスト
- Apple IDのパスワード入力が不要
- 写真を選んで友人と共有する「共有フォトストリーム」
- safari 高速化
デメリット
- Google mapアプリが使えない
- ストリートビューが使えない
- Youtubeアプリが使えない
- ランキングや検索結果が横にはみ出す
旅行・買い物・運転・出張時などはグーグルマップ(アプリ版)の使用頻度が一番高いので、ios6へのアップデートは「見送り」にしました。WEBショートカットは重いし低機能、コピペするのも手間。Siriが少し賢くなってるのは魅力的か。
アプリを使いたいからiPhoneを持ってるんです。急いでアップデートする必要もないかなと。もう少しだけGoogle mapアプリを待とうと思います。
スポンサード リンク
関連記事
- 人生が変わる本!モノの見方も変わるラディカルな本まとめ
- 副業で資産をつくる、サラリーマン時短法
- Windows/Macを高速化!ブラウザや回線も「はやく」なるまとめ
- サイト制作が助かった!おすすめのChrome拡張まとめ34
- Chromeが圧倒的に軽くなる!拡張機能を使わない便利な小技13
- 人生を変える~ジェームス・ボンドに学ぶ魔法のおっさんテクニック
- 魔法のように記事をすらすら読んでもらえる11のコツ
- 素人でも超簡単に文章力アップ!正しい日本語を使えるようになるコツ
- 「イケダン、ゆるカワ、胸キュン男子!」~ぶん殴りたくなるほど素敵なキャッチコピーの作りかた
- お前が根拠なく「無理」と言うのなら、俺も根拠無く「できる」と言ってやる
Leave a Comment